fc2ブログ

コンテスト2

作品コンクールの様子の続きです。

まずは私の作品、アレンジメントです。
2011093010.jpg
2011093011.jpg
土台を金物で工作した後、フレクシグラスを貼りました。
テッセン、スカビオーサなどを使っています。
そうそう、写真上のニョロニョロっとしたに下がっているツルの葉っぱはトケイソウ。
実家のお庭で採れました。
ここにはありませんが、トケイソウの実って初めてみましたよ。
オレンジ色の可愛いのが付いてました。
なんか得した気分です

次は同じくアレンジメント
201109302.jpg
パンリードを貼って作った土台やわらか~い雰囲気で
アレンジしました。
兼松久美さんの作品

201109303.jpg
写真の撮り方が悪く、わかりにくいですが器の周りに
オランダヤナギで組み上げた装飾があります。
アレンジはカラー、レッドダッチェスなど
山崎久美子さんの作品

花束です。
花束は、水揚げが難しく苦労しましたね。
本当に難しい部門です。
写真ではなかなか奥行き感がでにくく、わかりにくいです
201109304.jpg
白木潤子先生の作品
これは、茎だけで自立していますよ

201109301.jpg
加藤亮子さんの作品
シュウメイギクの水上りがよくなく、結局シュウメイギクなしでの
作品となり、ご本人も「難し~~!!」と会場での一声。
アレンジのようですが、この作品も片手で持ちながら組み上げています。

とにかく、皆さんお疲れさまでした。
審査結果を待ちましょう!!!

会場の気温がちょっと気になりますが
あとは日曜日までメンテナンス、頑張りましょうね~。

コンテストは出すことに意味があり!!です。
こうして作品を自分で考え、デッサンして形にすることで
実力が付いていくと後藤明海先生もいつも話していますね。
忙しい中、本当に皆さんお疲れさまでした。

入賞作品や、他の方の作品もよく見てまた次の作品展、コンクール
に向け備えましょうね。

今日は、金沢でのJPA認定試験と講師の方の講習会に
後藤先生が出かけました。
金沢は大雨の予報

先生、大丈夫かな~~???
スポンサーサイト



プロフィール

Hanaアマリリス

Author:Hanaアマリリス
はじめまして。Hanaアマリリスです。
花好きの方、生徒さんの憩いの場になればいいですね。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR