秋のあじさいです。

最近はよく「ハイドランジア」と書いてありますね。
綺麗なグリーンと少し紫がかったグラデーションがとってもいい感じ(^-^)ですね。
アジサイは土壌のアルカリ性、酸性で色がピンク系、ブルー系に別れるというのは結構知ってる方も多いのでは?
写真は日本のものですが、スペインやフランスなどからの輸入物もよくお花屋さんで見かけるようになりましたね。
あれ、高いんですよね^^;
でも、お花の密度や何とも言えない色合いがたまらなく、仕入れに行くとつい…
お店に入ってくると、お嫁に出すのが嫌になってしまいますね~
元々はアジサイ、日本にしか無かったのだそうです。それが西洋に行き届いて、品種改良され逆に今では輸入ものが高くなっているとは…
ピラミッドアジサイ、アナベルなどの小さな小さなお花のアジサイも可愛くてとっても綺麗です。プリザーブドでもよく使います。スペインアジサイのプリザーブドは、「時価」なんてこともあり高価な物になってるんですよ。
先日、小淵沢の方でもアジサイがあちらこちらで咲いていて綺麗だったので、今日はアジサイについて書いてみました(^-^)/
今日、31日はショップはお休みですがJPAの認定講習&試験です。皆さん緊張されますが、代表理事、理事は気さくにお話してくれますよo(^▽^)o
実技、筆記とありますが普段の通りやれば大丈夫!
頑張れっ!(^ー^)ノ

最近はよく「ハイドランジア」と書いてありますね。
綺麗なグリーンと少し紫がかったグラデーションがとってもいい感じ(^-^)ですね。
アジサイは土壌のアルカリ性、酸性で色がピンク系、ブルー系に別れるというのは結構知ってる方も多いのでは?
写真は日本のものですが、スペインやフランスなどからの輸入物もよくお花屋さんで見かけるようになりましたね。
あれ、高いんですよね^^;
でも、お花の密度や何とも言えない色合いがたまらなく、仕入れに行くとつい…
お店に入ってくると、お嫁に出すのが嫌になってしまいますね~
元々はアジサイ、日本にしか無かったのだそうです。それが西洋に行き届いて、品種改良され逆に今では輸入ものが高くなっているとは…
ピラミッドアジサイ、アナベルなどの小さな小さなお花のアジサイも可愛くてとっても綺麗です。プリザーブドでもよく使います。スペインアジサイのプリザーブドは、「時価」なんてこともあり高価な物になってるんですよ。
先日、小淵沢の方でもアジサイがあちらこちらで咲いていて綺麗だったので、今日はアジサイについて書いてみました(^-^)/
今日、31日はショップはお休みですがJPAの認定講習&試験です。皆さん緊張されますが、代表理事、理事は気さくにお話してくれますよo(^▽^)o
実技、筆記とありますが普段の通りやれば大丈夫!
頑張れっ!(^ー^)ノ
スポンサーサイト